2021年11月10日(水)稽古のこと2021年11月13日(土)稽古

2021年11月13日

2021年11月10日(水)稽古

最近季節がらミカンを食べる機会が増えた。
ミカンの皮を取っておいて油がついた皿を拭いてから洗うと洗い物が楽で流しも汚れないので
取っておいて活用している。
空気が乾燥しているので、少し経つと皮がカピカピになり拭きにくくなる。
ほかに皮が何か使えないか思案中。

この日は仕事もそこまでたまっていなかったので、
早めに会場に行って自主稽古。
年末発表会ゲストとして来ていただくPさんとコラボをさせて頂くことになったので、
この場で何をやるか動いてみよう、ということになっていた。
とりあえず柔術の動きの確認だったが、同じく早く来ていた先生と
柔術の手順確認で時間が終わってしまった。。。
ただ、稽古にも参加して頂き、時間が取れたので、少し確認できた。
最近あまり行っていない柔術の型のため、手順を追いながらだが、
Pさんのさすがの動きで気持ちよく動くことができた。

また、候補に挙げていた、だいぶ前にイベントで主に行われたS剣術も確認した。
何とか手順は思い出し、動いてみたが、Pさんに追いつめられる。。。
これは私がちゃんとやらないと、ご迷惑をかけるぞ、という気がしてきた。
稽古しなくては。。。

まだどれをやるか固まっていないのと、手順の確認など終わっていないので、
また合わせられるときにぜひお手合わせをお願いしたいものだ。

稽古では、まず小太刀の素振りと受身、二刀の素振り。
とにかくのびのび。それが動きの全体の調和につながっていく。

年末発表会に向けたそれぞれの動きの確認を行った。
めざしさんとの小太刀は合わせる間はだいぶ感じてきた感じ。
どこまで余裕をもって合わせられるか。
薙刀も何回か合わせられるものの、どこまで詰められるか。
私の打太刀がまだしっくりきていない。

nagi_no3
胴切りに合わせてしっかり中心を取っていく。

まだ1か月ほどあるものの、そろそろある程度形にしていかないとすぐ時間がたってしまう。

でんこ

16:03
2021年11月10日(水)稽古のこと2021年11月13日(土)稽古