2022年07月25日
2022年7月23日(土)奉納演武のこと
みなさまこんにちは。
2022年7月23日(土)、王子の七社神社さまで翡縁会の奉納演武が執り行われました。
夏らしい青空の、気温の高い日でしたが、境内の穏やかで優しい雰囲気に包まれ、集中して臨むことができました。
写真は友人撮影の、セミの抜け殻のイヤリングをした狛犬さんです(掲載許可をもらいました)。かわいい。

暑い中、足をお運びくださり、ご高覧くださったみなさま、お心寄せくださったみなさま、P様、先生、でんこさん、会の稽古仲間のみなさま、参加できなかった仲間ももちろん、そして七社神社さま、この日この場を、ありがとうございました。
稽古で動画撮影したものを見返して、先生からいただいたアドバイスなどなんとか修正して行こうと悪あがきしていました。
腰を落として半身を切って…あれもこれもやらなくちゃ。うまくやらなければ、と頭の中がいっぱい。
朝、最寄駅で、王子へ向かう電車を待ちながら、ふと、目の前を歩く女性が持っていた大きなトートバッグに目が止まりました。
そこには文字が、書かれていて。
I’m not perfect.
……ああ、なんというタイミング。嘘のような本当のタイミング。
肩の力が抜けました。
今、この時の私を、見ていただく。
奉納演武ならではの、気持ち。
剣術、居合、杖、どれも課題だらけです。
先生が「課題が浮き彫りになるだけで、もうおかげをいただいている」とおっしゃっていたその言葉の示すところを、しみじみと感じました。
伸び伸びと、あせらず、感謝の気持ちで、貴重なひとときを、いただきました。
七社神社さまの神様と、立派な舞殿のお力も、借りることができたと思います。
ただただ、楽しかった!
ありがとうございました。
またがんばります!
ますこ
2022年7月23日(土)、王子の七社神社さまで翡縁会の奉納演武が執り行われました。
夏らしい青空の、気温の高い日でしたが、境内の穏やかで優しい雰囲気に包まれ、集中して臨むことができました。
写真は友人撮影の、セミの抜け殻のイヤリングをした狛犬さんです(掲載許可をもらいました)。かわいい。

暑い中、足をお運びくださり、ご高覧くださったみなさま、お心寄せくださったみなさま、P様、先生、でんこさん、会の稽古仲間のみなさま、参加できなかった仲間ももちろん、そして七社神社さま、この日この場を、ありがとうございました。
稽古で動画撮影したものを見返して、先生からいただいたアドバイスなどなんとか修正して行こうと悪あがきしていました。
腰を落として半身を切って…あれもこれもやらなくちゃ。うまくやらなければ、と頭の中がいっぱい。
朝、最寄駅で、王子へ向かう電車を待ちながら、ふと、目の前を歩く女性が持っていた大きなトートバッグに目が止まりました。
そこには文字が、書かれていて。
I’m not perfect.
……ああ、なんというタイミング。嘘のような本当のタイミング。
肩の力が抜けました。
今、この時の私を、見ていただく。
奉納演武ならではの、気持ち。
剣術、居合、杖、どれも課題だらけです。
先生が「課題が浮き彫りになるだけで、もうおかげをいただいている」とおっしゃっていたその言葉の示すところを、しみじみと感じました。
伸び伸びと、あせらず、感謝の気持ちで、貴重なひとときを、いただきました。
七社神社さまの神様と、立派な舞殿のお力も、借りることができたと思います。
ただただ、楽しかった!
ありがとうございました。
またがんばります!
ますこ
07:38