2022年10月29日
2022年10月26日(水)稽古のこと
みなさまこんにちは!
もう20年くらい前なのですが、ひどいめまいで、内科、耳鼻科と受診しても改善せず、最後に脳神経科で診てもらったところ、なんと原因は肩こりと判明したことがありました。
その時に首のレントゲンを撮ってもらったのですが、いやー、ものの見事に立派な、ストレートネックで!(ストレートネックの見本写真に使えそうな、はい)
もう職業病みたいなものだからと放置していたのですが、ちょっとこちら、改善してみようかと、最近、オンラインピラティスなんて始めてみたりなんかして。
多分なんですけど、ここを良くすると、私の古武道も少し良くなりそうな気がしているのです。
乞うご期待!?
2022年10月26日(水)の稽古に参加しました。
今日のテーマは、波のように!
体術:体のつながりを感じる準備運動、受身各種、素振りをしながらの歩法(杖、剣)、受けの誘導(直接、手を介して)、肩抜き落とし(まっすぐ、袈裟)、
剣術:素振り、巴合わせ、切り返し、中心立て、型を4種
柔術:座りで、両手を押さえられたところから返す技、片手を押さえられたところから返す技
などなど。
体を大きく波うたせるように使って、その力を相手に伝えて崩すのだけれど、なかなかうまくできませんでした。
足と体まではいい感じで動かせてたかなあと思うのだけど、肩から腕に伝わるところで、肩が抜けて威力半減してしまう気がして、私、ぐっと力を入れてしまうようです。
しかしそれこそが、威力半減、生まれた力をとめてしまうのですよね……。
先生やめざしさんの技を受けさせてもらうと、本当に波に流されるようです。
うーん。
あと、いざ技をかけるタイミングにはせっかく波のように使っていた体がぴたりと止まっていたかもしれない。
失敗体験が多すぎて、うまくいかない気がする!という思考の凝り固まりが、さらに体も凝り固まらせているような気もする。
うーんうーん。
課題が多いですが、学びも多いので、観察と工夫をしていきたいです。
剣術の中心立て、肘を緩めてスッとのびやかに剣先を入れていくのが、身についていない。
中心中心、と考えすぎると疎かになってしまうので気をつけたいです。
ますこ
もう20年くらい前なのですが、ひどいめまいで、内科、耳鼻科と受診しても改善せず、最後に脳神経科で診てもらったところ、なんと原因は肩こりと判明したことがありました。
その時に首のレントゲンを撮ってもらったのですが、いやー、ものの見事に立派な、ストレートネックで!(ストレートネックの見本写真に使えそうな、はい)
もう職業病みたいなものだからと放置していたのですが、ちょっとこちら、改善してみようかと、最近、オンラインピラティスなんて始めてみたりなんかして。
多分なんですけど、ここを良くすると、私の古武道も少し良くなりそうな気がしているのです。
乞うご期待!?
2022年10月26日(水)の稽古に参加しました。
今日のテーマは、波のように!
体術:体のつながりを感じる準備運動、受身各種、素振りをしながらの歩法(杖、剣)、受けの誘導(直接、手を介して)、肩抜き落とし(まっすぐ、袈裟)、
剣術:素振り、巴合わせ、切り返し、中心立て、型を4種
柔術:座りで、両手を押さえられたところから返す技、片手を押さえられたところから返す技
などなど。
体を大きく波うたせるように使って、その力を相手に伝えて崩すのだけれど、なかなかうまくできませんでした。
足と体まではいい感じで動かせてたかなあと思うのだけど、肩から腕に伝わるところで、肩が抜けて威力半減してしまう気がして、私、ぐっと力を入れてしまうようです。
しかしそれこそが、威力半減、生まれた力をとめてしまうのですよね……。
先生やめざしさんの技を受けさせてもらうと、本当に波に流されるようです。
うーん。
あと、いざ技をかけるタイミングにはせっかく波のように使っていた体がぴたりと止まっていたかもしれない。
失敗体験が多すぎて、うまくいかない気がする!という思考の凝り固まりが、さらに体も凝り固まらせているような気もする。
うーんうーん。
課題が多いですが、学びも多いので、観察と工夫をしていきたいです。
剣術の中心立て、肘を緩めてスッとのびやかに剣先を入れていくのが、身についていない。
中心中心、と考えすぎると疎かになってしまうので気をつけたいです。
ますこ
18:01