2022年11月22日
五十而知天命
気がつけば知命を迎えていました。
ビックリですが、一先ずは目出度い、ということにしておきます。
天命を知れたかどうか定かではないのですが、ここ数年で開き直れたのは、たぶん間違いありません。
コロナ禍での生活という経験は、その開き直りに少なからず影響したように思います。
「この道を歩いていく。これまでも、そしてこれからも」
「ブレブレなのは百も承知、で、それが何か?」
何のことやら。
独り言ですから、どうかお気になさらず。
そんな私を哀れに思ったのか、我が家の総理大臣兼財務大臣(もっとたくさん兼務している)が、「いい機会だから居合の稽古で使える真剣を購入したら?」と言ってくれました。
よっ!大統領!!太っ腹!!!
それが先月のこと。
熟考の末、己の真剣についての無知を悟り、静稽会の根岸先生に相談させていただいたところ、三年振りに開催されるという『大刀剣市』について伺いました。
そればかりか、お会いして真剣購入に当たっての心得をレクチャーして下さるその足で、『大刀剣市』にもご同行頂けるとのこと。
結局、すっかりご厚意に甘えてしまいました。
『大刀剣市』は全国の有名な刀剣店のブースが並ぶ展示即売会で、入場料(パンフレット代?)が2100円かかります。
初日だったこともあり、大変な賑わいで、外国の方も多かったです。
私のような素人では、どなたかの紹介がなければ気軽には足を踏み入れられない空気感がありました(笑)
会場入りする前に根岸先生のお話を伺っていたとはいえ、付け焼刃な知識や鑑賞眼で物の良し悪しがわかるはずもなく、それでもいくつかのブースで、けっこうな数の真剣を手に取らせていただきました。
分からないなりに、一振り一振りに個性があるのは感じられ、やはり真剣はイイなぁ、美しいなぁ~と有意義な時間を過ごすことができました。
いったん会場を出て腹ごしらえをした後、再度会場へ向かい、大蔵大臣と相談の結果、気になっていた一振りを購入してしまいました。
根岸先生には、「いいと思っても直ぐに購入はしない方がいいです。」と言って頂いていたのですが…先生、すいません…
真剣を用いての居合の稽古は久しぶりになるので、不安感はありますが、これからどんな付き合いができるかワクワク感も大きいです。
末永く、よろしくお願い致します。
根岸先生、この度はお時間を取って頂き、またご指導下さりありがとうございました。
静稽会のIさん、ご一緒して下さりありがとうございました。
お猴

ビックリですが、一先ずは目出度い、ということにしておきます。
天命を知れたかどうか定かではないのですが、ここ数年で開き直れたのは、たぶん間違いありません。
コロナ禍での生活という経験は、その開き直りに少なからず影響したように思います。
「この道を歩いていく。これまでも、そしてこれからも」
「ブレブレなのは百も承知、で、それが何か?」
何のことやら。
独り言ですから、どうかお気になさらず。
そんな私を哀れに思ったのか、我が家の総理大臣兼財務大臣(もっとたくさん兼務している)が、「いい機会だから居合の稽古で使える真剣を購入したら?」と言ってくれました。
よっ!大統領!!太っ腹!!!
それが先月のこと。
熟考の末、己の真剣についての無知を悟り、静稽会の根岸先生に相談させていただいたところ、三年振りに開催されるという『大刀剣市』について伺いました。
そればかりか、お会いして真剣購入に当たっての心得をレクチャーして下さるその足で、『大刀剣市』にもご同行頂けるとのこと。
結局、すっかりご厚意に甘えてしまいました。
『大刀剣市』は全国の有名な刀剣店のブースが並ぶ展示即売会で、入場料(パンフレット代?)が2100円かかります。
初日だったこともあり、大変な賑わいで、外国の方も多かったです。
私のような素人では、どなたかの紹介がなければ気軽には足を踏み入れられない空気感がありました(笑)
会場入りする前に根岸先生のお話を伺っていたとはいえ、付け焼刃な知識や鑑賞眼で物の良し悪しがわかるはずもなく、それでもいくつかのブースで、けっこうな数の真剣を手に取らせていただきました。
分からないなりに、一振り一振りに個性があるのは感じられ、やはり真剣はイイなぁ、美しいなぁ~と有意義な時間を過ごすことができました。
いったん会場を出て腹ごしらえをした後、再度会場へ向かい、大蔵大臣と相談の結果、気になっていた一振りを購入してしまいました。
根岸先生には、「いいと思っても直ぐに購入はしない方がいいです。」と言って頂いていたのですが…先生、すいません…
真剣を用いての居合の稽古は久しぶりになるので、不安感はありますが、これからどんな付き合いができるかワクワク感も大きいです。
末永く、よろしくお願い致します。
根岸先生、この度はお時間を取って頂き、またご指導下さりありがとうございました。
静稽会のIさん、ご一緒して下さりありがとうございました。
お猴

17:32