2024年07月22日
2024年7月15日(月祝)集中稽古、20日(土)稽古
暑い日の晩酌を楽しむ!

今夜は薩摩白波とホッピー、おしぼり付きと渋い。
ホッピーと言えば、の丸椅子まで。
最近少し寝れるようになってきた。
少し涼しかったこともあるかもしれない。
また暑くなってきたのでどうなるかわからないが、ゆるりと過ごしていきたい。
稽古
インスタグラム、随時更新中です。
翡縁会インスタグラム

今夜は薩摩白波とホッピー、おしぼり付きと渋い。
ホッピーと言えば、の丸椅子まで。
最近少し寝れるようになってきた。
少し涼しかったこともあるかもしれない。
また暑くなってきたのでどうなるかわからないが、ゆるりと過ごしていきたい。
稽古
「7/15(月祝)集中稽古」
身体を練る動きを1日かけて集中して行った。

紙風船を持ってつぶさず落とさずの状態で相手を崩す

膝上に置いた両手に相手が体を乗せたところで、体がつながっていれば両手が挙げられ、相手の身体を起こせる。
剣と柔術もそれぞれの課題で1つの型を集中して確認した。
なかなか今回だけでは身体を作ることはできないが、何ができそうで何が全然できていないかを感じることはできたような気がする。
稽古後、行ける人はたこ焼き屋で一杯。。。
「7/20(土) 通常稽古」
とうとう7/18に梅雨明けした。
とはいえ夜はすごい雨が降った。
基本の動き
身体を練る動きを1日かけて集中して行った。

紙風船を持ってつぶさず落とさずの状態で相手を崩す

膝上に置いた両手に相手が体を乗せたところで、体がつながっていれば両手が挙げられ、相手の身体を起こせる。
剣と柔術もそれぞれの課題で1つの型を集中して確認した。
なかなか今回だけでは身体を作ることはできないが、何ができそうで何が全然できていないかを感じることはできたような気がする。
稽古後、行ける人はたこ焼き屋で一杯。。。
「7/20(土) 通常稽古」
とうとう7/18に梅雨明けした。
とはいえ夜はすごい雨が降った。
基本の動き
・体をつなげる動き
・杖を使って基本の動き(足の入れ替え、突き、歩法など)
・受身
・捌き各種(肩腰を押されて捌く、両手入り引き)
杖での動きを柔術で確認した。

上腕を当てたところから螺旋で相手の中心に入っていく。
・杖を使って基本の動き(足の入れ替え、突き、歩法など)
・受身
・捌き各種(肩腰を押されて捌く、両手入り引き)
柔術
・片手螺旋入り杖での動きを柔術で確認した。

上腕を当てたところから螺旋で相手の中心に入っていく。
杖
・合わせ(突き直払い)
剣術
・素振り
・受の確認(袈裟、上段)
受の形の確認を丁寧に行った。
攻め込まれても固めるわけではなく、いい形のまま押し込まれるわけではなく下がることができるかどうか、居着いているとそれができない。
居合
・上伝1、2本目
この型は両方とも膝下から斬りつけていく。
長尺居合刀でどうしても抜けなかったが、何とか抜けるようになってきた。
・受の確認(袈裟、上段)
受の形の確認を丁寧に行った。
攻め込まれても固めるわけではなく、いい形のまま押し込まれるわけではなく下がることができるかどうか、居着いているとそれができない。
居合
・上伝1、2本目
この型は両方とも膝下から斬りつけていく。
長尺居合刀でどうしても抜けなかったが、何とか抜けるようになってきた。
ちょっとは身体が動くようになってきたか。
稽古時間に試斬。
何度やっても難しい。
今回は距離感が遠かった。何かがずれて認識していたようだ。

剣との一致
Niさん、足の居着きが減ってきて、だいぶ斬れる感じが出てきた。
さすが回数を重ねてきているだけはある。
稽古時間に試斬。
何度やっても難しい。
今回は距離感が遠かった。何かがずれて認識していたようだ。

剣との一致
Niさん、足の居着きが減ってきて、だいぶ斬れる感じが出てきた。
さすが回数を重ねてきているだけはある。
でんこ
インスタグラム、随時更新中です。
11:13