2024年09月01日
2024年8月31日(土)稽古 伸びやかな動き
8/30(金)~9/1(日)で神戸に出張予定だった。
ただ、台風の影響が大きく、8/29のうちに、三島~名古屋間の東海道新幹線の8/30終日計画運休が決まった。
行くとしたら飛行機なので予約はしていたのだが、当日飛ぶのか、台風がいつまで居座るか、行けたはいいがいつ帰れるのか、などぐるぐる考えていたら、ひよってしまい、出張を止めた。
(目的は会議と講習会で、会議はZoomも可となり、講習会は一部オンデマンド配信されるとのことだったので、行かなくても特には問題はなかったのもあり。)
他に同じ会社から行く人が何人かいたが、みんな頑張って出張したようだ。
9/1には台風は温帯低気圧になる見込みで、新幹線はずっと計画運休が続いているものの、飛行機なら9/1に帰ってこれそうな見込み。
出張というと何かある、というのが続くなあ。。。
稽古には参加できたのはよかったか。
稽古
インスタグラム、随時更新中です。
翡縁会インスタグラム
ただ、台風の影響が大きく、8/29のうちに、三島~名古屋間の東海道新幹線の8/30終日計画運休が決まった。
行くとしたら飛行機なので予約はしていたのだが、当日飛ぶのか、台風がいつまで居座るか、行けたはいいがいつ帰れるのか、などぐるぐる考えていたら、ひよってしまい、出張を止めた。
(目的は会議と講習会で、会議はZoomも可となり、講習会は一部オンデマンド配信されるとのことだったので、行かなくても特には問題はなかったのもあり。)
他に同じ会社から行く人が何人かいたが、みんな頑張って出張したようだ。
9/1には台風は温帯低気圧になる見込みで、新幹線はずっと計画運休が続いているものの、飛行機なら9/1に帰ってこれそうな見込み。
出張というと何かある、というのが続くなあ。。。
稽古には参加できたのはよかったか。
稽古
台風が自転車速度とゆっくりで、九州から山陰地方あたりだが、関東など東のほうに影響をかなり及ぼしている。
雨が降ったりやんだりの毎日。
基本の動き
雨が降ったりやんだりの毎日。
基本の動き
・体をつなげる動き
今回も掌に載せたものを落とさないような状況で体全体を動かしていく動きを変化させながら行った。
種々のアプローチでの確認をした。
・二教裏
手の極めから肩を斬り落としていくが、全身を使い切ることで無理なく痛いことなく斬り落とされる。
今回も掌に載せたものを落とさないような状況で体全体を動かしていく動きを変化させながら行った。
柔術
・腕を介しての落とし種々のアプローチでの確認をした。
・二教裏
手の極めから肩を斬り落としていくが、全身を使い切ることで無理なく痛いことなく斬り落とされる。
杖
・中伝6本目、7本目
どちらも最後は杖を相手の身体に接触して崩していく。
押し付けず、相手の動きの流れを感じて崩していく。
どちらも最後は杖を相手の身体に接触して崩していく。
押し付けず、相手の動きの流れを感じて崩していく。
剣術
・素振り時の立ち方の確認
片足を真っすぐ後ろに引いて素振りをするときの立ち方、腰の在り方の確認をした。
・素振り
肘を落とさず剣先から行くような感じを意識して行った。

全身で伸びやかに振っていく。
・中伝表2本目、3本目
受の確認、そこから相手の剣の飛ばしの確認。
打ち側の感覚の確認にもなる。
居合
・初伝裏1、2、4本目
片足を真っすぐ後ろに引いて素振りをするときの立ち方、腰の在り方の確認をした。
・素振り
肘を落とさず剣先から行くような感じを意識して行った。

全身で伸びやかに振っていく。
・中伝表2本目、3本目
受の確認、そこから相手の剣の飛ばしの確認。
打ち側の感覚の確認にもなる。
居合
・初伝裏1、2、4本目
でんこ
インスタグラム、随時更新中です。
17:56