2025年3月1日(土)稽古 日々稽古2025年3月11日(水)稽古のこと 全集中すると呼吸が止まる

2025年03月09日

2025年3月8日(土)稽古 前後斬り!

久々にルンバで掃除した。
終了した時点で、何かが床に落ちていたので見ると、ルンバについている回転ブラシがかけたもの。
3本ついていたのがすべてかけて落ちていた。
使用頻度は低くても、劣化はする。
たぶん部品交換できるだろうから対応しなくては。
頻度を上げる工夫をしなくてはいけないが、何となく日が過ぎてしまう。。。


稽古(取りまとめ)
20℃の日もあったのに、稽古の日は寒くて雨から雪に。

基本の動き
・鳥船、呼吸、黙想
・小太刀の素振り
・足入替、受身各種
・歩法各種、膝行・膝退
・半身
・手刀素振り(上段、袈裟)
・半身突き避け
・相手への入りと受け入れ(縦、横)

柔術
・胸取り斬り落とし
道着をつかまれた状態から斬りをかけていく。
居合の縦抜の斬りの部分とほぼ一緒。
jujutsu_munadorikiriotosh_2
斬りが真っすぐ身体と一致してできれば相手は崩れる。
・二教裏
なかなか手順が難しいこともあるが、個々の動作も難しい。
jujutsu_nikyoura2
途中でしっかり相手を崩す
・手解き崩し
手解きしたところから、相手を崩していく。
今回は明確に相手に入っていって崩す方法で行った。
jujutsu_tehodokikuzushi
崩れに沿わせていく


・素振り
・中伝素振り
手順の確認を引き続き行った。
jo_chudensuburi4
手順が長いので、繰り返しやって身に着ける必要あり

剣術
・素振り(交互)
しっかり取りしっかり避ける。
・斬返
kenjutsu_kirikaeshi6
しっかり体を作って受けきる
・前後斬りのための基本的な動き
剣をのびやかに動かし軸を一致させて動く素振り、剣を額につけて軸移動と一致させて斬る動きを確認して前後斬りを行った。
とにかく回らない。
久々だったが、いい動きの人が多かった。
kenjutsu_ichien
のびやかに全身を動かす

居合
・初伝六太刀(立)
・中伝3本目
前後に斬る動きが入っている型を丁寧に確認した。

最後に体をほぐす動き、呼吸、黙想

帰りに飲み会。
なぜか飲み会だけ参加者もちらほら!

でんこ

インスタグラム、随時更新中です。
翡縁会インスタグラム 
北区赤羽、板橋区で稽古中です
古武道翡縁会   

16:15
2025年3月1日(土)稽古 日々稽古2025年3月11日(水)稽古のこと 全集中すると呼吸が止まる