2023年10月28日
2023年10月22日(日)第十二回稽古総見
以前からお付き合いのある静稽会様の稽古総見にお招きいただき、演武をさせていただきました。
コロナ禍でお会いする機会のなかった皆さまと久しぶりにお会い出来て、終了後の打ち上げも含めて、たいへん充実した時間を過ごさせていただきました。
お互いに技を披露したり、顔を合わせて話をしたり、パンデミックで失われていた本当に貴重な時間です。
いつも声を掛けていただいて、静稽会の皆さまには深く感謝しております。
毎回、連絡係となっていただいているSさんにも感謝です。
稽古総見に参加していつも感じるのは、非常に緊張感のある場でありながら、しかしどこかリラックスした空気も漂っている独特な雰囲気です。
この塩梅がとても心地よく、これが静稽会という団体の持ち味、魅力なんだろうなあといつも思います。
今回は翡縁会の一会員として、Hさんと居合、Oさんと剣術をご一緒させていただきました。
よくよく考えればお二人とは長いお付き合いですが、一緒に演武をするのは初めての経験で、非常に楽しく、かつ手応えのある取り組みでした。
あまり一緒に稽古する時間がなかったので、その分「どうやったら呼吸が合うだろうか」、「そもそも呼吸が合うとはなんだろうか」、「この型の要求する呼吸とはなんだろうか」等々、いろいろと一人で考える切っ掛けとなり、これもまた個人的に得るものがありました。
帰りに深川不動に寄ってお参りをして、ついでに門前にあった八百屋さんでミカンを買ったところ、これがびっくりするほど美味しく、後日また買いに行きました。
ミカンは小さい方が、味が凝縮されてて美味しいんですよねえ。
千葉

11:57