茶葉
2023年10月30日
2023年10月28日(土)稽古
家ではほぼ毎食お茶を淹れている。
茶葉は栄養があると聞いていたので、茶葉を細かくした粉茶(市販品)も取り入れてみようと、朝は粉茶を溶かしてお茶として飲むことにした。
やはり茶葉で淹れたほうが美味しい気はするが、急須を洗う手間などが省け、朝の忙しいときにぴったり。
夜は引き続き茶葉から淹れているが、この出涸らしがもったいないと常々思っていて、何か料理に使えないかなど考えたがいろいろと面倒。
ふと、そのまま食べてしまえばいいのでは、と思い、実行。
うまくもないし、まずくもない。。。
が、エコではある。
栄養もきっと取れているに違いない。
というわけで、エコ茶葉食健康法(勝手に命名)を続けることとした。。。
また1か月後ぐらいにやる予定なので、経験を積んでもらえたらと思う。
茶葉は栄養があると聞いていたので、茶葉を細かくした粉茶(市販品)も取り入れてみようと、朝は粉茶を溶かしてお茶として飲むことにした。
やはり茶葉で淹れたほうが美味しい気はするが、急須を洗う手間などが省け、朝の忙しいときにぴったり。
夜は引き続き茶葉から淹れているが、この出涸らしがもったいないと常々思っていて、何か料理に使えないかなど考えたがいろいろと面倒。
ふと、そのまま食べてしまえばいいのでは、と思い、実行。
うまくもないし、まずくもない。。。
が、エコではある。
栄養もきっと取れているに違いない。
というわけで、エコ茶葉食健康法(勝手に命名)を続けることとした。。。
稽古(取りまとめ)
もうすぐ11月なのに、まだそこそこ暖かい。。。
もうすぐ11月なのに、まだそこそこ暖かい。。。
基本の動き
・ラジオ体操第一
・受身各種、歩法、膝行など
・突、蹴、打、半身の確認
・転換(腕の振りに合わせて)
・上段打捌き(半身、転換)
まずは手で捌くのに合わせて体も捌く。
そのうえで、身体だけで捌く。
身体が避け過ぎない。
・小太刀の素振り
柔術
まずは手で捌くのに合わせて体も捌く。
そのうえで、身体だけで捌く。
身体が避け過ぎない。
・小太刀の素振り
柔術
・上段打ち入り身投げ(両手廻しバージョン)
慣れてはきたか。
崩そうとするほうに意識が行ってなかなか大きくできない。
崩そうとするほうに意識が行ってなかなか大きくできない。
・片手取り肩抜崩し
片手を取って肩に手を当てて崩していく。
相手の軸を捉える感覚。
めざしさんは工夫して大きく動かしてうまく崩していた。
相手の軸を捉える感覚。
めざしさんは工夫して大きく動かしてうまく崩していた。
・一教表
しっかり崩した後に相手の中心に向かって入ることでさらに崩せる。杖
・素振
・縦回転
・初伝組杖3本目
縦回転の入った3本目で動きを確認した。
縦回転の入った3本目で動きを確認した。
剣術
・素振
・袈裟打受
・斬返
受けは段々と安定してきている。
・中伝裏4本目
種々の学びのある型だが、今回は打ち込む間合いの確認を行った。
相手の小手を取れる間(距離)を止まった状態で確認して、打ちに寄ってきてもらってもその距離になった時に打ち込みができるようにした。
その他の学びは簡単に確認はしたが、また今度。
小手を遠間から斬りに行く。それをまずは後傾でかわす。・中伝裏4本目
種々の学びのある型だが、今回は打ち込む間合いの確認を行った。
相手の小手を取れる間(距離)を止まった状態で確認して、打ちに寄ってきてもらってもその距離になった時に打ち込みができるようにした。
その他の学びは簡単に確認はしたが、また今度。
居合
・腹抜、縦抜(ゆっくり、踏み込み)
・初伝表
・初伝表
1個1個の動きを明確に行った。
それができないと、つなげてやっても単に楽に抜いているだけになってしまう。
自主稽古時間に試斬。
前回よりは斬れる人が出てきたか。
叩き気味で刃筋が合っていたために斬れている人もいたが、まずは斬れればいい。
Kaさん、何とか今回斬れたこともあったが、段々はまってきて斬れにくくなっていた。
腕と剣が一致して真っすぐになる位置を今回見直したとのことで、その着眼はとてもいい。
それが合っているかどうかは、さらに経験を積む中でつかめると思う。
Mさん、今回初挑戦だが、始め何となく斬れたときもあったが、段々横振りになってきてはまっていた。
素振りから見直せるとよい。
Kちゃんは観点を変えると道が開ける気がする。
凪さんはさすがの緩みで始めはいいが、斬り終わりが安定していなかった。
腰をできるだけ落として撞木を取ったら安定した斬りになってきているように見えた。
めざしさんは今回は好調な時があり、久々の輪切りにしていた、すばらしい。
今回自身は斬った後のパックが台の上に残っていて、おお、と感動してしまった(たまたまだろうが)。
ただ、まだまだ斬れないのでは、という不安を払拭するために剣を振りたくなってしまう気持ちとの葛藤が全然拭えないので、どうすり合わせていくか模索中。
それができないと、つなげてやっても単に楽に抜いているだけになってしまう。
自主稽古時間に試斬。
前回よりは斬れる人が出てきたか。
叩き気味で刃筋が合っていたために斬れている人もいたが、まずは斬れればいい。
Kaさん、何とか今回斬れたこともあったが、段々はまってきて斬れにくくなっていた。
腕と剣が一致して真っすぐになる位置を今回見直したとのことで、その着眼はとてもいい。
それが合っているかどうかは、さらに経験を積む中でつかめると思う。
Mさん、今回初挑戦だが、始め何となく斬れたときもあったが、段々横振りになってきてはまっていた。
素振りから見直せるとよい。
Kちゃんは観点を変えると道が開ける気がする。
凪さんはさすがの緩みで始めはいいが、斬り終わりが安定していなかった。
腰をできるだけ落として撞木を取ったら安定した斬りになってきているように見えた。
めざしさんは今回は好調な時があり、久々の輪切りにしていた、すばらしい。
今回自身は斬った後のパックが台の上に残っていて、おお、と感動してしまった(たまたまだろうが)。
ただ、まだまだ斬れないのでは、という不安を払拭するために剣を振りたくなってしまう気持ちとの葛藤が全然拭えないので、どうすり合わせていくか模索中。
また1か月後ぐらいにやる予定なので、経験を積んでもらえたらと思う。
でんこ
15:38|Permalink