銀杏なし
2023年11月12日
2023年11月11日(土)稽古
また銀杏を懲りずに買ってしまったので、銀杏ごはんを炊いた。
数がそれほどなかったので、
割って割って割って・・・、むいてむいてむいて・・・
が2周ぐらいで終わり、そこまで手間がかからなかった。
美味しくいただき、残りはおひつに移した。
次の日におひつから茶碗に適量移して朝食べた。
夜も残りを食べたら、銀杏が1粒も入っていなかった。。。
どうも下のほうに銀杏が入っていなかったらしい。
銀杏風味のごはん、おいしかったが最後ちょっとがっかり。。。
稽古
昨日まで打って変わってだいぶ寒くなってきた。。。
基本の動き
・歩法、受身
・杖での裏打ち
柔術
・両手取りからの崩し(側方、直線)
両手を取られた状態から手を広げるようにして相手を左回りに崩していく。
両手を取られた状態から両手を前後に振るようにして相手を崩す。
身体を緩めて両手を連動させていく。

両手を楽に広げて崩していく
杖
・素振り
・中伝組杖10本目部分
最後の崩しを回旋ではなく斬りに近い感じで行った。
相手の崩れを出だしでどこまで感じるか、なかなか難しい。
剣術(めざしさん取りまとめ)
・素振り(大きく取り上げて)
・袈裟打ち確認
・斬り返し
・初伝表1本目
いつもは流れでやってしまうところだが、動きを丁寧に確認した。

逆袈裟を縦に斬り割る
居合
・腹抜、腹抜突、縦抜
・初伝六太刀2、4、6本目
・初伝表
型を全員で合わせて抜いて、型の動きになじませるように行っていた。
稽古後にいよいよ近くなってきた年末発表会に向けた自主稽古を行った。
Kaさん、担当する剣術中伝表を確認したが、型は今回で覚え、動きも間や要求していることがほぼできていた。
あとはどこまで詰められるか。
でんこ
数がそれほどなかったので、
割って割って割って・・・、むいてむいてむいて・・・
が2周ぐらいで終わり、そこまで手間がかからなかった。
美味しくいただき、残りはおひつに移した。
次の日におひつから茶碗に適量移して朝食べた。
夜も残りを食べたら、銀杏が1粒も入っていなかった。。。
どうも下のほうに銀杏が入っていなかったらしい。
銀杏風味のごはん、おいしかったが最後ちょっとがっかり。。。
稽古
昨日まで打って変わってだいぶ寒くなってきた。。。
基本の動き
・歩法、受身
・杖での裏打ち
柔術
・両手取りからの崩し(側方、直線)
両手を取られた状態から手を広げるようにして相手を左回りに崩していく。
両手を取られた状態から両手を前後に振るようにして相手を崩す。
身体を緩めて両手を連動させていく。

両手を楽に広げて崩していく
杖
・素振り
・中伝組杖10本目部分
最後の崩しを回旋ではなく斬りに近い感じで行った。
相手の崩れを出だしでどこまで感じるか、なかなか難しい。
剣術(めざしさん取りまとめ)
・素振り(大きく取り上げて)
・袈裟打ち確認
・斬り返し
・初伝表1本目
いつもは流れでやってしまうところだが、動きを丁寧に確認した。

逆袈裟を縦に斬り割る
居合
・腹抜、腹抜突、縦抜
・初伝六太刀2、4、6本目
・初伝表
型を全員で合わせて抜いて、型の動きになじませるように行っていた。
稽古後にいよいよ近くなってきた年末発表会に向けた自主稽古を行った。
Kaさん、担当する剣術中伝表を確認したが、型は今回で覚え、動きも間や要求していることがほぼできていた。
あとはどこまで詰められるか。
でんこ
20:09|Permalink