顔に力が入る
2022年12月20日
2022年12月17日(土)稽古
頭を洗っているときに、顔に力が入っているらしい。
テレビでブラシの選び方や頭皮ケアの仕方をやっていて、健康な髪を保つには大事、ということを思わされたので、頭を洗っているときにちょっと洗い方を気を付けてみたのだが、どうも眼はぎゅっとつぶっていたり、おでこのあたりに力が入っていたり、なんだか疲れる状態にいることに気づいた。
リラックスするように気を付けて、ちょっとマッサージするような感じで頭を触ってみたら、ちょっと頭皮が緩んできた(ような気がする)。
いろいろとまだまだ無駄な力が入っているところが多そうだ。。。
稽古
手首ぐるぐる、そこから体のつながりなど。
受身、歩法、膝行など。
前廻り受身はゆっくりでも緩みで内側に入る感じ。

緩みで体の中心である足のある所あたりに入り込む。
杖でバランスを取ってその体の状態で動いてみる、など。
居合
正座で両手を取られたところから立ち上がりに合わせて抜きつけ
立ち上がりの動きで相手を崩す流れでの斬りつけで崩し切る。
緩んでいればぶつからずにきれいに崩せるか。
剣術
素振り
剣の動きに合わせて身体の動きを極端に動かして剣と動きを合わせていくところから、身体の動きを小さくしていく。
身体の動きから剣に伝えていくやり方もあるが、それぞれのモードに合わせてどちらで行うか決めてもよさそう。
剣の動きが遅れないようにすればするほど遅れる。
斬返、袈裟の打ち込みから斬り切る基本稽古
剣が動くのに乗っていくことで強い打ちを意識することなく相手を斬り切れる。
剣先が遅れると斬れない。でも先走っても斬れない。

剣に乗って剣に入っていければ斬りきれるかも。
上段の受確認
打ちこまれたとこからプレッシャーをかけられても安定して受けられるか確認。
安定して受けられれば、打ち込んだところから剣を上から、下からずらしてきて入ろうとしても入られない状態が作れる。
今回受けたところ、楽に受けられ、強く打ち込まれるほどその力を利用して安定した強い受けができる感覚になり、不思議な感じだった。
これが合っているのかどうか、合っているとしたら、地震が起きると組んでいるところが揺れを吸収し、むしろしっかりはまってくる日本古来の木造構造のような感じか。
先生の打ちを受けているときは力んでごまかしているところがあったように思うため、まだまだだが、取っ掛かりは見えたか。
柔術
半身突き避けの受けモードをしっかりと、柔らかくで感覚の違いの確認
膝立ちでの攻防
でんこ
テレビでブラシの選び方や頭皮ケアの仕方をやっていて、健康な髪を保つには大事、ということを思わされたので、頭を洗っているときにちょっと洗い方を気を付けてみたのだが、どうも眼はぎゅっとつぶっていたり、おでこのあたりに力が入っていたり、なんだか疲れる状態にいることに気づいた。
リラックスするように気を付けて、ちょっとマッサージするような感じで頭を触ってみたら、ちょっと頭皮が緩んできた(ような気がする)。
いろいろとまだまだ無駄な力が入っているところが多そうだ。。。
稽古
手首ぐるぐる、そこから体のつながりなど。
受身、歩法、膝行など。
前廻り受身はゆっくりでも緩みで内側に入る感じ。

緩みで体の中心である足のある所あたりに入り込む。
杖でバランスを取ってその体の状態で動いてみる、など。
居合
正座で両手を取られたところから立ち上がりに合わせて抜きつけ
立ち上がりの動きで相手を崩す流れでの斬りつけで崩し切る。
緩んでいればぶつからずにきれいに崩せるか。
剣術
素振り
剣の動きに合わせて身体の動きを極端に動かして剣と動きを合わせていくところから、身体の動きを小さくしていく。
身体の動きから剣に伝えていくやり方もあるが、それぞれのモードに合わせてどちらで行うか決めてもよさそう。
剣の動きが遅れないようにすればするほど遅れる。
斬返、袈裟の打ち込みから斬り切る基本稽古
剣が動くのに乗っていくことで強い打ちを意識することなく相手を斬り切れる。
剣先が遅れると斬れない。でも先走っても斬れない。

剣に乗って剣に入っていければ斬りきれるかも。
上段の受確認
打ちこまれたとこからプレッシャーをかけられても安定して受けられるか確認。
安定して受けられれば、打ち込んだところから剣を上から、下からずらしてきて入ろうとしても入られない状態が作れる。
今回受けたところ、楽に受けられ、強く打ち込まれるほどその力を利用して安定した強い受けができる感覚になり、不思議な感じだった。
これが合っているのかどうか、合っているとしたら、地震が起きると組んでいるところが揺れを吸収し、むしろしっかりはまってくる日本古来の木造構造のような感じか。
先生の打ちを受けているときは力んでごまかしているところがあったように思うため、まだまだだが、取っ掛かりは見えたか。
柔術
半身突き避けの受けモードをしっかりと、柔らかくで感覚の違いの確認
膝立ちでの攻防
でんこ
00:42|Permalink